台風が来た後に
ToDoリスト在りまくりで、何から手を付けていいか見失いそうになる
本業とは別の...お仕事の棚卸しとか
自営業のほうもやればいいのにと思うことが度々あるけれど
今のところ部外者扱いになっているので知らんぷりしている
手芸(本業)のほうの棚卸しもしなくてはいけないね
不要なものは。メルカリへ流す(風見鶏雑貨店)
さて、これを書いているころには台風( ´Д`)ノ~バイバイなはず
この間、おとといね
いやいやながら、稲刈り運十年ぶりに手伝ってきました。
鎌の持ち方から刈るほうの稲の持ち方も忘れていたのでチュートリアルでおさらいしました
コンバインが旋回しやすいようにシマッコ、隅っこ、角っこを刈り取ります
とりあえず、コンバイン1台分刈ればスムーズに事が進むでしょう
ってことで
ひたすら、鎌で刈り取っていきます。
一つの田んぼに角が4~5つすべての角を刈り終わるのに30分はかかります
さらに秋の圃場は柔らかいのでぬかるみますのでさらに難儀しました
4畳狩りの小さなコンバインで刈っている間も暇ではありません
採り切れなかった雑草を一本ずつ抜いていく仕事もあるのです
すべては、来年の土壌づくりのために
でもね、雑草取りは達成感があるので楽しいですよ♪
もはや、宝探し状態です(*'▽')キャハ♪
次の稲刈りは、いつかしらん?っていう妙な期待感が出てきてしまったよ
ちなみにこれがシマッコ刈りの目線です
0コメント